英語で過ごす放課後、それが「放課後留学」

男40代で保育士試験に合格しました!(筆記試験編)

この度、40歳を超えた二児の父が保育士試験に挑戦!

ついに約1年半かけて合格を勝ち取ったので、そのやり方をみなさんにシェアします。

Wavy

こんにちは!改めまして@Wavyと申します。

この記事を書いた人

Wavy
  • 7歳と5歳の2児の父
  • 100名以上が通う英語学童を現在運営中
  • カナダでのワーホリ、その他海外生活経験あり
  • 小学生の放課後を英語で過ごす「放課後留学」提唱中

Twitter:@wavy_english)

目次

保育士試験を受験した理由

40歳を過ぎて、仕事でも子どもたちと関わり

自分も2人の子どもを育てる中で「ちょっと子どもの事を真剣に知りたい」

そんな気持ちから色々な幼児教育やそれに関する資料をみていた時

「よし、せっかくだから真正面から子ども達について真剣に勉強しよう!」と思い立ち

一念発起して、40歳も後半に差し掛かる今、保育士国家試験に挑戦しました。

結論:保育士試験は誰でも合格できる。

時間を掛ければ、誰でも保育士試験を合格し、国家資格を取得できます。

保育士試験に誰でも受かる事ができる3つの方法

① 時間を掛けて記憶を定着させる

② 隙間時間を活用する

③ 過去問を繰り返す

では、上の3つをひとつずつ見ていきましょう。

① 時間を掛けて記憶を定着させる

まずは保育士試験(筆記)は、暗記が大部分を占めます。

教科ごとに保育士の歴史や、栄養や病気など様々な内容にはなりますが

すべてに共通して言えることは

とにかく時間をかけて覚えるということです。

② スキマ時間を活用する

①にある通り、保育士試験の攻略法は、時間をかける事に尽きます。

となるとどうやって時間を作るかがポイントになります。

保育士試験の合格のために必要な勉強時間は、一般的に100時間~200時間と言われております。

期間にすると4か月から8か月程度でしょうか。

その時間を捻出するためにも、ボクの場合仕事後にカフェなどで1,2時間勉強するという事も

多かったですが、一番はいつでも時間が空いたら知識を入れる、または復習や

過去問を解くという事をしていました。

これは、わざわざ座ってテキストやノートを開かなくてもyoutubeやアプリ(おすすめアプリやyoutubeは後程ご紹介します。)などを利用すれば

お皿洗いの間、お子さんを迎えに行って待っている間やドライヤーをしている時でも

いつだって短時間で、耳からだけでも学ぶことができます。

とにかく隙間時間を見つけ、その時間に耳からだけでも知識を入れましょう。

③ 過去問を繰り返す

多くの方々が言っておりますが、やはり過去問をやるのは本当に大切。

出題傾向や出題の仕方が分かります。

実際ボクは勉強を始めて、試験前に過去問をやったのですが

本に使用された問題を解くのは、テキストなどに付いている問題と違って

より深く難しく感じました。また「あ、こんな深く聞いてくるんだな」とか

「こんなところを答えにするんだな」というのが分かって非常に役立ちました。

テキストに付属された問題集と過去問は別物

保育士試験に合格した教材

お金をかけた教材

通信講座

通信講座は色々あるので、正直それぞれセールスポイントがあり

費用や添削、各通信講座に様々な特徴があるので、コレだ!というのは難しいです。。

なので、実際にボクが今回利用したのがユーキャンで、それで合格できたのでおすすめさせていただきます。

問題集

問題集は1冊あれば十分です。ただ、1冊は必ず購入しましょう!

正直、これ1冊の問題集だけ繰り返しやるだけで合格する人もいるのです。

ただー、ボクの経験上、お金をかけるのは通信講座とこの問題集の2つだけで大丈夫です!

無料の教材

これも本当に大切です。

やはりスキマ時間の利用やいつでも耳から勉強することを

考えると、スマホひとつで、そして無料で学べることは保育士試験合格に大きく役立ちます。

まずは、

保育士試験合格おすすめ無料youtubeチャンネル3選

第1位【ほいくんの保育士チャンネル】

このサイトを第1位に選んだ理由は、ボクはこのほいくんさんの動画を

ずっと隙間時間に聞いてました。やはり保育士試験では、膨大の量の暗記が必要になります。

そこで、このほいくんさんのページには、語呂合わせや替え歌を多用し非常に楽しく

たまには無理やりw膨大な量を覚えさせてくれました。ボクはこのほいくんさんのセンスが大好き。

内容も各教科から100問の一問一答など多岐に渡ります。本当にお世話になりました!

第2位【桜子先生】

桜子先生は、保育士試験界隈では知らない人はいないのでは!?というくらい有名。

ボクはこのチャンネルで、過去問の解き方をいっぱい学びました。

保育士試験(筆記)は選択式になりますが、過去問を使いながら理論的に解き方を教えてくれます。

例え難しく正答が分からない問題に当たったとしても、どのように選択肢を消去しながら

正答を導き出すかなど、試験のテクニックがとても役に立ちました。

また、桜子先生のX(@sakurakosensei)をフォローしていると、色々な励ましの言葉ももらえます!

第3位【保育士試験合格ch】

保育士試験では、全教科共通して覚えておくべき「保育所保育指針」とういうものがあります。

これは、隙間時間にとにかく繰り返し聞き耳から覚える。

またこのチャンネルでは、穴埋め問題を出してくれるのでテキストが無くても

さっとスマホを取り出して、知識を定着させられるので大変役立ちました!

保育士youtubeチャンネルも多いですが、中には自分の教材等の宣伝ばかりのところもあるので要注意!

その他保育士試験合格おすすめ無料教材

おすすめ無料スマホアプリ

アプリは基本的に過去問練習に使いました。

特に課金はぜずアップルストアーで「保育士試験」と調べて

出てきたアプリ2つくらい(1つだと飽きるのでw)くらい落としておけば十分です。

おすすめ無料サイト

過去問を座ってPCでやる時間があるときは、ボクはコチラを使ってました。

過去問.com

このサイトは本当に優秀。

何が優秀かというと、間違えた問題もしっかりと解説がついている。

アプリとかだと、〇か✕だけしか出ないものもあった。

スキマ時間にパッとやるならそれでもOK。

ただ、PCに向かえる時間のある時はぜひこちらを使ってください!

あとは、過去問をプリントアウトする。

これも無料だし、過去問はネット上にあるので時間を計って

試験当日の雰囲気でテスト練習は必ずしましょう。

保育士試験合格のための勉強法

勉強スケジュールを立てる

まず、いきなり学習を始める前に計画を立てましょう。

木を切り倒すのに6時間与えられたら、私は最初の4時間を斧(おの)を研ぐのに費やすだろう

かのリンカーンの言葉のように、大切なのはいきなり始めるのではなく、準備と計画です。

ざっくりでいいので、いつまでに何をするかを決めましょう。

どの教科から始めるか

全体的なスケジュールが決まったら、今度はどの教科から始めるかを決めます。

ボクのおすすめの決め方

  • 自分が得意そうな教科は後回
  • 法律、歴史系は先に

実はボクはこの「どの教科から始めるか」をあまり意識しませんでした。

結果、「社会福祉」の教科は最後まで苦労しました。。

ですのでこれから始める方は、ボクを反面教師としてぜひ「社会福祉」には時間を掛けてください!

勉強スタート後

あとは決めた計画通り、時間を取り

テキスト、資料を読み込む➡問題集を解く➡答え合わせ、解説を理解する

を繰り返します。

そして隙間時間にはアプリやyoutube、問題集を使ってとにかく繰り返して知識を定着させるだけで。

まとめ

何度も言う通り、保育士試験合格の秘訣時間を掛けて読み込んで知識を定着させることです。

これ以上、以下でもありません。

計算をするわけでもなく、漢字を書くわけでもありません。

ただ、覚えたことを回答するだけなんです。

40過ぎたただのおじさんでも合格できたんです。

それでは、なぜか

ただ、時間を掛けて読み込んで知識を定着させたから、それだけなんです。

なので、残念ながらあと3か月後に必ず受からなきゃいけない場合の方にはボクはアドバイスはできません。

ただ、ちゃんと時間を掛けらる方なら誰でも保育士試験は合格できるのです。

もし質問などありましたら、お気軽にこのサイト、またはボクの X (旧twitter)までお声がけくださいね。

Wavy

次回は、保育士試験(実技編)もやろうと思います!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次